業務関連

お知らせ

Join Our Estate Planning Seminar in Niseko – Protect Your Investment, Secure Your Legacy (All in English)

⛄SEMINAR ANNOUNCEMENT⛄ Join Our Estate Planning Seminar in Niseko – Protect Your Investment, Secure Your Legacy (All in ...
お知らせ

広島司法書士会開催の市民公開講座で終活について講師を担当しました。

先日、広島司法書士会開催の市民公開講座において、終活をテーマに講師を担当しました。 会場は、法務局と裁判所の近くにある広島司法書士会館です。天気の良い日で、当日は90名近い参加がありました。会場もほぼ満席です。同時開催の無料相談会も大盛況で...
中国

久々の中国出張の予定

久しぶりに、来月中国へ出張することになりました。 行先は山西省太原です。乗り継ぎの都合で上海も少し滞在します。 いま中国に行くのに、ビザが必要なので、招聘状をもって、大阪の中国ビザセンターまで行ってきました。ビザ申請は、事前にオンラインで作...
不動産

台湾視察その2(台北市松山地政事務所編)

台湾視察の続きです。桃園地方法院の後は、バスで移動し、桃園のホテル内で一同お昼ご飯を食べて(台湾はごはんもおいしいですね!食いしん坊なのでうれしいです)、台北市松山地政事務所へ行きました。台湾の地政事務所は不動産登記を管轄していて、日本の法...
出張

台湾視察その1(桃園法院編)

先月になりますが台湾視察に行ってきました。所属する渉外司法書士協会(渉外協)恒例の海外視察でした。コロナ禍の元、しばらく開催できず、私は今回が初参加でした。また、企画担当として、大先輩方と共に運営にもかかわらせていただき、無事に日程を終える...
中国

印鑑について

今日は印鑑についてです。(なぜか段落がうまくできず読みにくなってしまっています) 印鑑は、昔、中国を経由して伝わってきたものだと思いますが、日本社会の中では、いわゆるハンコとして、深く根付いていますね。社会の時間にでてきた、漢委奴国王印、改...
業務関連

会社設立について

会社設立のご依頼は定期的にあります。最近はインバウンドで、外国人の方や外国企業が日本に会社を設立したいというご依頼も増えています。 会社というのは、法人格(法的に認められた主体)があり、会社という存在があって、そこに財産や人が帰属し、事業を...