台湾視察の続きです。桃園地方法院の後は、バスで移動し、桃園のホテル内で一同お昼ご飯を食べて(台湾はごはんもおいしいですね!食いしん坊なのでうれしいです)、台北市松山地政事務所へ行きました。台湾の地政事務所は不動産登記を管轄していて、日本の法務局のようなところです。
こちらでも暖かく歓待していただき、地政事務所が私たちの訪問の動画まで作ってくださいました。私たちの訪問のために、たくさん準備してくださったことが伝わってきます。お仕事で忙しいでしょうに、お時間を割いていただき感謝です。
![](https://i.ytimg.com/vi/7quU7rUGLDA/hqdefault.jpg)
20231124 日本涉外司法書士協會參訪松山地政
こちらもスタッフに日本語が話せる方がいらっしゃいました。
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_060152529-771x1024.jpg)
台北101の近くです。
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_060222024-771x1024.jpg)
かわいらしい色合いの歓迎です
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_060228088-771x1024.jpg)
你好,你好!よろしくお願いします~
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_070407268.NIGHT_-1024x771.jpg)
台湾では、相続登記をしないと、一定の手続きと期間を経て競売され、受取人が現れなければ不動産が国有となるそうです。
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_065349179-scaled.jpg)
不動産取引価格の申告を地政事務所(法務局のような不動産を管理する政府組織)へするそうです。
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_073317128.jpg)
昔の登記簿です。日本統治時代のもので、日本の古い登記簿とそっくりですね。
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_073431709-771x1024.jpg)
事務所内も見せていただきました。
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_073835440-771x1024.jpg)
不動産登記申請情報が表示されています。IT化は日本よりだいぶ進んでいると思いました。申請もほとんどがオンラインだそうで、法務局にくる人は少ないようです。
![](http://office-komoto.com/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231124_074321878-771x1024.jpg)
ありがとうございました!
コメント